年代別の運動

一般的に運動といえば激しい競技スポーツを想像する方も多いかもしれませんが、健康つくりの観点からの運動にはラジオ体操や散歩のような軽いものも含まれます。年をとった、体が弱いといって運動をしないと、ますます体がなまってしまいます。運動にはこれでなければならないという基準などなく、年齢や体力に合わせて選ぶ事が大切です。実際にやってみて、ご飯が美味しく感じられたり、寝付きがよくなたと感じたら効果があったといえます。

--40代の運動---------
健康のための運動は少しずつでも毎日続けるのが理想的です。しかしそれが無理なときは少なくとも週1回くらいは体を動かしましょう。この年頃は持続力の衰えを防ぐ、気分転換に役立つ、集中力を養うが運動種目を選ぶポイントです。

--50代の運動---------
体の無理がだんだん利かなくなってくるので、ふだんの生活管理に重点を置き、運動は楽しむものと割り切りましょう。

--60代の運動---------
若いときから体を鍛えた人と、そうでない人の体力の差が目立ってきます。疲れたと感じたら途中で休みましょう。それでもだめなら中止するという具合に無理をしないで運動することを心掛けましょう。寝不足の日や酒を飲み過ぎた日はふだんよりも体力が弱っているため無理をしないようにしましょう。

中高年の体力作り

最近では中高年のスポーツがゲートボールなどからウォークラリー、テニス、サッカーなど多様化しています。しかしスポーツは毒だという大学教授もいて、中高年とスポーツは関わりが難しく、人体の機能は使わないと衰え、また使い過ぎても衰えます。適度に使えば機能は発達します。ではどうすれば安全になおかつスポーツを楽しみながら体力作りができるかといえば。

--運動を始める前の心得------
体力を過信せずに軽い運動から始めましょう。過去にスポーツ暦のある人はつい過信して無理をしがちです。慌てず急がず1段階進むのに1カ月かけましょう。そしてなによりも運動を継続しましょう。

--運動前の健康確認--------
医師の診察を受けるのが最適ですが、できなければ自分で健康チェックします。血圧が最高160、最低90mmHg以上ある。安静時の脈拍が1分間で100以上ある。不整脈がある。などの症状がある人は運動を止めましょう。

--運動のカリキュアム-------
性別、年齢、体力、嗜好にかなった運動を選びます。運動の強度を知る。運動時間が一定量以上ある。1週間で何日運動できるか。などを考慮して運動種目を選びましょう。

--運動前の体調----------
前夜によく眠れなかった。食欲がない。心臓がドキドキする。脈拍が1分間に90以上ある。胸が締め付けられる。熱がある。手足や顔がむくむ。全身がだるい。このような症状がある場合には運動を中止しましょう。また運動中に違和感を覚えたら、ただちに中止して医師に相談しましょう。

(出展: 運動と健康)

運動と健康